新年明けましておめでとうございます!
日本の年末~年始にかけて大賑わいなイメージですが、こちらアイルランドではクリスマスを境にお祭りムードは下降します。
クリスマス直後に始まるセールでは少し盛り上がりますけれど☆ちなみに私の知っているセールで驚いたのはNEXTのセール開始は26日の朝5時~!これに長蛇の列ができるというのだから、ものすごくお得なのでしょうね!
そういえば、この前買い物に出掛けたら並んでいる時にお話好きのおばちゃんに話しかけられました。ちょうどその時、レジ付近にあったアナとエルサのグッツを見て、「そういえば、エルサのお人形が売り切れで、どこにも売ってないって噂よー」と教えてくれました。
↓この人形のことのようです。

ふーん、大人気なんだなぁと思って聞いていましたが、この前また別のところへ買い物に出掛けた時に偽物のこれに似せて作られた人形を見かけちゃいました!安いけど、ちょっと似てない偽物が売れちゃうということは、きっと売り切れちゃった説も本当だったのでしょうね。
日本では妖怪ブームだそうですが、こちらではまだまだFrozenブームは終わりそうにありません☆
織姫
クリスマス直後に始まるセールでは少し盛り上がりますけれど☆ちなみに私の知っているセールで驚いたのはNEXTのセール開始は26日の朝5時~!これに長蛇の列ができるというのだから、ものすごくお得なのでしょうね!
そういえば、この前買い物に出掛けたら並んでいる時にお話好きのおばちゃんに話しかけられました。ちょうどその時、レジ付近にあったアナとエルサのグッツを見て、「そういえば、エルサのお人形が売り切れで、どこにも売ってないって噂よー」と教えてくれました。
↓この人形のことのようです。

ふーん、大人気なんだなぁと思って聞いていましたが、この前また別のところへ買い物に出掛けた時に偽物のこれに似せて作られた人形を見かけちゃいました!安いけど、ちょっと似てない偽物が売れちゃうということは、きっと売り切れちゃった説も本当だったのでしょうね。
日本では妖怪ブームだそうですが、こちらではまだまだFrozenブームは終わりそうにありません☆
織姫
クリスマス間近(*^^*)
風邪を引いてしまい、やっと回復したと思ったら、別の風邪を引いてしまいました(^_^;)体が弱っている時は要注意ですね。皆さんもお気をつけください。
さて、待ちに待ったクリスマス!うちも飾り付けしましたよー(*^^*)

クリスマスツリーはうちも昔は本物を買っていましたが、後片付けが大変なので人工のものを使っている家庭が多いようです。
本物のクリスマスツリーはこの時期になると色んなところで売っています。スーパーの駐車場の一部を借りて売っているのをよく見かけます。早く買いすぎると家の中で枯れてきてしまうし、遅すぎると良いバランスの木は売れてなくなってしまうので、12月の今頃買うのが時期としてはベストタイミングかと思います(*^_^*)
アイルランドでクリスマスを過ごす方も、日本で過ごす方も、楽しく過ごせますように☆
織姫
さて、待ちに待ったクリスマス!うちも飾り付けしましたよー(*^^*)

クリスマスツリーはうちも昔は本物を買っていましたが、後片付けが大変なので人工のものを使っている家庭が多いようです。
本物のクリスマスツリーはこの時期になると色んなところで売っています。スーパーの駐車場の一部を借りて売っているのをよく見かけます。早く買いすぎると家の中で枯れてきてしまうし、遅すぎると良いバランスの木は売れてなくなってしまうので、12月の今頃買うのが時期としてはベストタイミングかと思います(*^_^*)
アイルランドでクリスマスを過ごす方も、日本で過ごす方も、楽しく過ごせますように☆
織姫
子供用:室内で遊べる場所
雨の多いアイルランドでは、子供が室内で思いっきり遊べる場所がいくつかあります。
そのうちの1つに行ってきました(*^_^*)

中はとっても広くて、子供なら最高に楽しめる空間だと思います。
ただ、車がないといけないところに位置してることが多いので、気軽に行けないのは難点でしょうか(。-_-。)
織姫
そのうちの1つに行ってきました(*^_^*)

中はとっても広くて、子供なら最高に楽しめる空間だと思います。
ただ、車がないといけないところに位置してることが多いので、気軽に行けないのは難点でしょうか(。-_-。)
織姫
アイルランドにないもの
前回の記事でも書いたとおり、ここ最近天気があまり良くないアイルランドです。
この前は一瞬ですが雪(みぞれ?)が降りました。寒い!と感じることが多々ありますが、それでも大雪注意報が出ている日本よりは寒くないんだろうなと思います。
さて、寒いといえば、、、なのですが、この前気づいたことがあります。
コタツがアイルランドで手に入らないのは周知の事実ですが、電気カーペットがどこを探してもありません。
電気毛布やベットのシーツの下に敷く電気毛布ならあるのですが、カーペットはなぜないのです。
なぜかと考えた時に思い出したのが、こちらの人は皆「靴」を脱がない文化だということ。だから、もしかしたら足元を温めるという発想がないのかな?と思いました。
アイルランドに限らず、海外に住む日本人の多くは土足厳禁にしている家庭が多いので、靴を履いての生活であることをすっかり忘れてしまいます。
織姫
この前は一瞬ですが雪(みぞれ?)が降りました。寒い!と感じることが多々ありますが、それでも大雪注意報が出ている日本よりは寒くないんだろうなと思います。
さて、寒いといえば、、、なのですが、この前気づいたことがあります。
コタツがアイルランドで手に入らないのは周知の事実ですが、電気カーペットがどこを探してもありません。
電気毛布やベットのシーツの下に敷く電気毛布ならあるのですが、カーペットはなぜないのです。
なぜかと考えた時に思い出したのが、こちらの人は皆「靴」を脱がない文化だということ。だから、もしかしたら足元を温めるという発想がないのかな?と思いました。
アイルランドに限らず、海外に住む日本人の多くは土足厳禁にしている家庭が多いので、靴を履いての生活であることをすっかり忘れてしまいます。
織姫
洪水!
ここ最近天気がものすごく荒れているコークですが
昨日の夜は荒れに荒れました
ニュースでもやっている通り、洪水で浸水している場所もあるようです。
http://www.rte.ie/news/2014/0102/495578-weather/
2009年にもすごい洪水が起きて、町の低いエリアが浸水したのを思い出しました。
アイルランドはあまり大きな災害に見舞われることがないからか、対策がなされていなくて、いざ起こった時に大惨事!ということがあります。
洪水の時も、雪が降った時も色々な機能が復活するのに時間がかかりました
裏を返せば平和な国なんですが、やはりいざという時の対策くらいはしておいてほしいものですよね
今回の洪水は以前ほどではないようなので、復旧にそれほど時間はかからないことを祈ります。
織姫
昨日の夜は荒れに荒れました

ニュースでもやっている通り、洪水で浸水している場所もあるようです。
http://www.rte.ie/news/2014/0102/495578-weather/
2009年にもすごい洪水が起きて、町の低いエリアが浸水したのを思い出しました。
アイルランドはあまり大きな災害に見舞われることがないからか、対策がなされていなくて、いざ起こった時に大惨事!ということがあります。
洪水の時も、雪が降った時も色々な機能が復活するのに時間がかかりました

裏を返せば平和な国なんですが、やはりいざという時の対策くらいはしておいてほしいものですよね

今回の洪水は以前ほどではないようなので、復旧にそれほど時間はかからないことを祈ります。
織姫