アイルランド留学と貿易のニチアイブログ

アイルランドで留学と貿易を続けて20年あまり、ニチアイの現地在住スタッフがコーク市からお届けする、アイルランド情報ブログ。 現地在住エージェントならではのニュースを発信します。

2012-07

★ ニチアイについて ★
  ニチアイは、アイルランドに本社を置く留学・貿易を扱う会社です。留学部門では特色ある語学学校と提携、アイルランド留学ワーキングホリデーイギリス留学マルタ留学を扱い、日本での説明会も行っています。貿易分門では年末ギフトとしてアイルランド特産のスモークサーモンを毎年日本にお届けし、好評を得ています。そんなニチアイのホームページはこちら

食べ物・飲み物は温かく・・・

最近、「おべんとう(BENTO)」が海外で流行していると聞きます。
見た目もきれいで健康的、そして『キャラ弁』を作る外国人もいるといいます。

お弁当は、温かくても冷たくてもおいしい、
そういうものだと思っていますが、
アイルランドに来て、これは通用しないな、と感じました。

アイルランド人には、
『食事は暖かく食べるべきもの』という感覚があるようなのです。

もちろん、食べ物は何でも出来たてで食べるのが一番おいしいとは思いますが、
日本では、お弁当やおにぎりやおかずなど、『冷めてもおいしい』ものが沢山あります。

確かに、アイルランドは夏でも最高気温が20度程度と涼しく、
食事の時には、お皿をオーブンで暖めてから食事を盛り付ける、
そんな習慣があります。

食事に招待されて、一人だけ遅れて行ったときには、
必ず『じゃあ、今から暖めるわね』と、
オーブンかレンジでチンチンに熱くして出してくれます。
個人的には、常温でも十分、と思うのですが
こちらでは、暖めるのが当たり前なようです。

紅茶、コーヒーなどの飲み物も、
時間が経って冷めると、すぐに
「新しいの入れるわね」と言って
古いのは捨てて、入れなおすことが多いです。

知人のアイルランド人が日本に来た際には、
レストランで冷製スープが出てきて、
「えっ、このスープ冷たいの!?」
と残念がっていましたし、
アイスコーヒー・アイスティーは信じられない、
そして、お弁当のような(冷めた)ものを食べるんだったら、
まだサンドイッチの方がいい、というような感想を持ったようです。

家にアイルランド人を招く時には、「温度差」がないように気をつけようと思います。

多良岡

 | ホーム | 

最新記事

カテゴリ

未分類・その他 (12)
アイルランドの食事と飲み物 (55)
アイルランドの交通 (25)
アイルランドの社会 (38)
アイルランドの生活 (79)
アイルランドの物産 (9)
アイルランドの旅行と風景 (69)
アイルランドのイベント (16)
アイルランドの英語と留学 (31)
アイルランドの気候 (27)
キプロス留学 (1)
ニチアイについて (3)
留学説明会 (5)
マルタ留学 (2)
留学一般 (4)
イギリス社会 (1)
イギリス留学 (1)
社会・時事 (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

プロフィール

Nichiai

Author:Nichiai
アイルランド留学と貿易のニチアイブログへようこそ!

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

参加中。記事が面白かったらぽちっと押してやってくださいね。

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード