マグパイ(Magpie)の迷信
アイルランドやイギリスに生息する鳥、Magpie(マグパイ)。
この鳥に関連する迷信があり、子守唄にもなっています。
それがこちら!

One for sorrow 1羽は悲しみ
Two for joy 2羽は喜び
Three for a girl 3羽は女の子
Four for a boy 4羽は男の子
Five for silver 5羽は銀
Six for gold 6羽は金
Seven for a secret, never to be told 7羽は絶対言っちゃいけない秘密
↓ここ以降は歌にもないですし、こちらの人でも知らない人もいるようです。
Eight for a wish 8羽は願い事
Nine for a kiss 9羽はキス
Ten for a bird you must not miss 10羽は見逃さないで!
YouTube→Magpie Rhyme
※なんだか、ちょっと物哀しい雰囲気の歌でした。
と、こんな迷信のあるマグパイ。
上のを見る限り、1羽以外なら全部幸せそうな内容ですよね。
が、しかし!この鳥1羽でいることが非常に多いです(笑)
だからこそ2羽以上で一緒にいるのを見たらラッキー♪
ということなんでしょうね。
ちなみに1羽だけを見てしまった場合は
「Hello Mr Magpie, How's your lady wife today?」
こんにちはマグパイさん、奥さんはお元気ですか?
…と声をかけてあげればOKだそうです(笑)
織姫
この鳥に関連する迷信があり、子守唄にもなっています。
それがこちら!

One for sorrow 1羽は悲しみ
Two for joy 2羽は喜び
Three for a girl 3羽は女の子
Four for a boy 4羽は男の子
Five for silver 5羽は銀
Six for gold 6羽は金
Seven for a secret, never to be told 7羽は絶対言っちゃいけない秘密
↓ここ以降は歌にもないですし、こちらの人でも知らない人もいるようです。
Eight for a wish 8羽は願い事
Nine for a kiss 9羽はキス
Ten for a bird you must not miss 10羽は見逃さないで!
YouTube→Magpie Rhyme
※なんだか、ちょっと物哀しい雰囲気の歌でした。
と、こんな迷信のあるマグパイ。
上のを見る限り、1羽以外なら全部幸せそうな内容ですよね。
が、しかし!この鳥1羽でいることが非常に多いです(笑)
だからこそ2羽以上で一緒にいるのを見たらラッキー♪
ということなんでしょうね。
ちなみに1羽だけを見てしまった場合は
「Hello Mr Magpie, How's your lady wife today?」
こんにちはマグパイさん、奥さんはお元気ですか?
…と声をかけてあげればOKだそうです(笑)
織姫
ラウンドアバウト: round about
皆さん、ラウンドアバウトってご存知ですか??
交差点の代わりとして、下の絵のようなものが
アイルランドには至る所にあるのです。

信号を設置しなくて良いというのがメリットだそうですが、
車を運転し始めた頃はこれが怖くて怖くて仕方ありませんでした。
うまく説明できなくて申し訳ないのですが、例えるなら
大縄跳びでタイミングをはかって飛び込む時の緊張感。
うまくタイミングを見て突入しないと、事故につながります。
YouTubeに動画がありましたので、こちらに貼っておきます。
【イギリス】ラウンドアバウトの走り方 - YouTube
基本は左に行きたい時・真っ直ぐ行きたい時は左のレーン、
右に行きたい時は右のレーンにいて、円にそりつつ目的の道路に進入…
という感じで、慣れれば結構良いシステムなのです。
事故の確率もラウンドアバウトでは低いようです。(意外でした)
理由としては皆が慎重になるから、だそうですよ!
もしこちらで運転する機会があったら、このラウンドアバウトに
絶対に巡り合うと思います。その時はくれぐれも気をつけてくださいね!
織姫
交差点の代わりとして、下の絵のようなものが
アイルランドには至る所にあるのです。

信号を設置しなくて良いというのがメリットだそうですが、
車を運転し始めた頃はこれが怖くて怖くて仕方ありませんでした。
うまく説明できなくて申し訳ないのですが、例えるなら
大縄跳びでタイミングをはかって飛び込む時の緊張感。
うまくタイミングを見て突入しないと、事故につながります。
YouTubeに動画がありましたので、こちらに貼っておきます。
【イギリス】ラウンドアバウトの走り方 - YouTube
基本は左に行きたい時・真っ直ぐ行きたい時は左のレーン、
右に行きたい時は右のレーンにいて、円にそりつつ目的の道路に進入…
という感じで、慣れれば結構良いシステムなのです。
事故の確率もラウンドアバウトでは低いようです。(意外でした)
理由としては皆が慎重になるから、だそうですよ!
もしこちらで運転する機会があったら、このラウンドアバウトに
絶対に巡り合うと思います。その時はくれぐれも気をつけてくださいね!
織姫
sakuraレストランへ行ってきた!
以前ご紹介したコークのSakuraSakuraレストランへ行ってみました!
外観はこんな感じ。結構雰囲気出てます。

中から見るとこんな感じ。出来たばかりなので、すごく綺麗です。

店名の桜が飾ってあります。綺麗ですねー!

店内はとても綺麗で、音楽も日本の音楽が流れています。
といっても日本食レストランにありがちな演歌ばかりを流すのではなく
ごく最近のポップな音楽も流れていました。
私はランチの時間帯に行ったので、ランチメニューからチョイス!
「Bento」弁当が一番色々な種類のものが食べられてお得そうだったのでそれにしました。

寿司とカレーとお好み焼きと…と、なんだか不思議な組み合わせではありますが
味はそれぞれ美味しかったです。(私個人の意見ですのでご了承ください)
他にもシーフードラーメンを友人が食べていたので分けてもらいましたが
ちょっと想像とは違ったものの野菜たっぷりで美味しかったです。
従業員の方(少し日本語が話せるらしい中国人の方)に伺ったところ
お店のオーナーさんが日本人だそうです。コックさんは別の国の方だそうですが。
※2013年9月の時点。
値段もランチはとてもリーズナブルですし、それ以外の時間帯でも
高すぎるということはないので、日本食が恋しくなった方は是非行ってみてはどうでしょう?
織姫
外観はこんな感じ。結構雰囲気出てます。

中から見るとこんな感じ。出来たばかりなので、すごく綺麗です。

店名の桜が飾ってあります。綺麗ですねー!

店内はとても綺麗で、音楽も日本の音楽が流れています。
といっても日本食レストランにありがちな演歌ばかりを流すのではなく
ごく最近のポップな音楽も流れていました。
私はランチの時間帯に行ったので、ランチメニューからチョイス!
「Bento」弁当が一番色々な種類のものが食べられてお得そうだったのでそれにしました。

寿司とカレーとお好み焼きと…と、なんだか不思議な組み合わせではありますが
味はそれぞれ美味しかったです。(私個人の意見ですのでご了承ください)
他にもシーフードラーメンを友人が食べていたので分けてもらいましたが
ちょっと想像とは違ったものの野菜たっぷりで美味しかったです。
従業員の方(少し日本語が話せるらしい中国人の方)に伺ったところ
お店のオーナーさんが日本人だそうです。コックさんは別の国の方だそうですが。
※2013年9月の時点。
値段もランチはとてもリーズナブルですし、それ以外の時間帯でも
高すぎるということはないので、日本食が恋しくなった方は是非行ってみてはどうでしょう?
織姫