天候崩れ気味
最近のアイルランド、雨が降らない日はありません。もとから雨の多い国ではあるんですが、ここ最近は嵐のような天候です。
ところで、昔の記事にもあったと思うのですが、雨が多い国だからと折りたたみ傘をプレゼントしたけれど、あまり好評ではなかったということを聞きました。
理由としてはアイルランドの雨は強い風と共に、のことが多いからです。折りたたみ傘はあっという間にお猪口型になってしまうか、見るも無残に壊れるか。
だから傘をさすなら、ゴルフの時に使うような風対応している(中間あたりで一度おり目というか二層になっている部分があって、入ってきた風を逃がす構造になっている)ような、しっかりした造りのものを使っている人が多いです。
あとは小雨程度なら、服についているフードでしのぐか、という感じです。少しの雨で傘をさしてるアイリッシュを見つける方がレアかもしれません。
織姫
ところで、昔の記事にもあったと思うのですが、雨が多い国だからと折りたたみ傘をプレゼントしたけれど、あまり好評ではなかったということを聞きました。
理由としてはアイルランドの雨は強い風と共に、のことが多いからです。折りたたみ傘はあっという間にお猪口型になってしまうか、見るも無残に壊れるか。
だから傘をさすなら、ゴルフの時に使うような風対応している(中間あたりで一度おり目というか二層になっている部分があって、入ってきた風を逃がす構造になっている)ような、しっかりした造りのものを使っている人が多いです。
あとは小雨程度なら、服についているフードでしのぐか、という感じです。少しの雨で傘をさしてるアイリッシュを見つける方がレアかもしれません。
織姫
アイルランドにないもの
前回の記事でも書いたとおり、ここ最近天気があまり良くないアイルランドです。
この前は一瞬ですが雪(みぞれ?)が降りました。寒い!と感じることが多々ありますが、それでも大雪注意報が出ている日本よりは寒くないんだろうなと思います。
さて、寒いといえば、、、なのですが、この前気づいたことがあります。
コタツがアイルランドで手に入らないのは周知の事実ですが、電気カーペットがどこを探してもありません。
電気毛布やベットのシーツの下に敷く電気毛布ならあるのですが、カーペットはなぜないのです。
なぜかと考えた時に思い出したのが、こちらの人は皆「靴」を脱がない文化だということ。だから、もしかしたら足元を温めるという発想がないのかな?と思いました。
アイルランドに限らず、海外に住む日本人の多くは土足厳禁にしている家庭が多いので、靴を履いての生活であることをすっかり忘れてしまいます。
織姫
この前は一瞬ですが雪(みぞれ?)が降りました。寒い!と感じることが多々ありますが、それでも大雪注意報が出ている日本よりは寒くないんだろうなと思います。
さて、寒いといえば、、、なのですが、この前気づいたことがあります。
コタツがアイルランドで手に入らないのは周知の事実ですが、電気カーペットがどこを探してもありません。
電気毛布やベットのシーツの下に敷く電気毛布ならあるのですが、カーペットはなぜないのです。
なぜかと考えた時に思い出したのが、こちらの人は皆「靴」を脱がない文化だということ。だから、もしかしたら足元を温めるという発想がないのかな?と思いました。
アイルランドに限らず、海外に住む日本人の多くは土足厳禁にしている家庭が多いので、靴を履いての生活であることをすっかり忘れてしまいます。
織姫
洪水!
ここ最近天気がものすごく荒れているコークですが
昨日の夜は荒れに荒れました
ニュースでもやっている通り、洪水で浸水している場所もあるようです。
http://www.rte.ie/news/2014/0102/495578-weather/
2009年にもすごい洪水が起きて、町の低いエリアが浸水したのを思い出しました。
アイルランドはあまり大きな災害に見舞われることがないからか、対策がなされていなくて、いざ起こった時に大惨事!ということがあります。
洪水の時も、雪が降った時も色々な機能が復活するのに時間がかかりました
裏を返せば平和な国なんですが、やはりいざという時の対策くらいはしておいてほしいものですよね
今回の洪水は以前ほどではないようなので、復旧にそれほど時間はかからないことを祈ります。
織姫
昨日の夜は荒れに荒れました

ニュースでもやっている通り、洪水で浸水している場所もあるようです。
http://www.rte.ie/news/2014/0102/495578-weather/
2009年にもすごい洪水が起きて、町の低いエリアが浸水したのを思い出しました。
アイルランドはあまり大きな災害に見舞われることがないからか、対策がなされていなくて、いざ起こった時に大惨事!ということがあります。
洪水の時も、雪が降った時も色々な機能が復活するのに時間がかかりました

裏を返せば平和な国なんですが、やはりいざという時の対策くらいはしておいてほしいものですよね

今回の洪水は以前ほどではないようなので、復旧にそれほど時間はかからないことを祈ります。
織姫